グリーンゼブラトマト収穫!

greenwise

2009年07月31日 17:45


こんにちは、あきもとです。

夏らしい雨の後、植物もいきいきとしていて
なんだか嬉しい気持ちになってきます。

今日はグリーンゼブラの収穫の日。

まだ食べたことのない魅惑のトマトです。
少し前までは、名前のとおり緑色だったトマト。


上の写真から1週間ほどして、ほんのり黄色くなってきたので、
いくつか収穫して洗いました。



トマトって、緑色でも夏っぽい雰囲気です。



グリーンゼブラのへたは、他のトマトよりも長いようで、
まだまだ成長しきっていない大きさに見えてしまいます。

さあ、切ってみましょう。



見た目はなんだかキューウィのようです。

タネのまわりはゼリーの部分が多く、口に入れると
赤いトマトとは少し変わった食感。
ゼリー部分以外はキュッと締まっていて歯ごたえのある食感を楽しめました。

肝心の味の方は、甘いのかと思っていたら、少し強めの酸味が
独特で、サラダに入れても際だつと思いますし、クルトンなど食感の違う食材
との相性も良さそうです。

調べてみると、早めに収穫して緑色の時に食べると、苦みが強く
ビールにも合うそうです。
にんじんやセロリの野菜スティックに飽きたら、自宅で育てた
グリーンゼブラをつまみにするのも良さそうですね。

ところで、グリーンゼブラをWEB検索していたら、
エバーグリーン」という緑のトマトがあることが分かりました。
解説には、クセのないサクサクとした食感の緑色のトマト!

・・また食べてみたいトマトを知ってしまいました。

関連記事