たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

出店者情報② 市川農園 はちみつ

こんにちは、清水です。

多摩やさしい暮らし展
出店者情報 第2回目です。

ご紹介するのは、立川で養蜂をされている市川さんです。

第1回多摩やさしい暮らし展では、
はちみつ講座もしていただきました。
 
○昨年の様子

グリーン・ワイズのミツバチは、今年かなり大スズメバチに
やられてしまいました。市川さんに聞くと、やはり今年は
数が多かったそうです。
夏場は農家にとって、毛虫や芋虫を食べてくれる
とてもありがたい生き物なのですが、秋になると蜜や幼虫
を狙ってミツバチに襲い掛かります。

偵察隊を逃して巣に帰してしまうと、集団で襲来します。

そんな養蜂家にとって恐ろしいスズメバチですが、
市川さんは、面白いのがあるよ。と
これを持ってきてくれました!!

 

大スズメバチのお酒です。
でた~!!
ホワイトリカーにつけたものと、たべ研さんのおいしい鹿児島の焼酎に
漬けたものと2種類です。

そしてさっそく味見するなべさん。。。。。(運転は私だからって。)


以前農業祭などに出店したときに、はじめは値段を見てふーんと
素通りしていたお客さんも、少し話しをしただけで
「宝物をみつけたような」表情になって、市川さんの話に耳を傾け
蜂蜜を買ってくれたそうです。
「直接話したら、わかってもらえるんだよな」という市川さんの言葉に
今回のイベントはやっぱりやる意味がある!と
改めて勇気付けられました。



ミツバチの話、蜂蜜の話は、本当に奥深く
関心することばかりです。
環境指標動物として注目をあつめているミツバチですが、
ミツバチから出発して考え始めると、多岐にわたる
問題が浮かび上がってきます。

道に迷い、すっかり暗くなってからの訪問でしたが、
話が尽きることはありませんでした。

やさしい暮らし展でも、市川さんのお店では
環境を考える輪が広がりそうです。



今回のやさしい暮らし展のチラシには、
種引換券をつけました。
チラシをもってご来場いただきましたら、受付で
グリーンワイズで自家採取した菜の花の種をプレゼントします。
是非、お庭や身近なところに撒いていただいて、
ミツバチのための汚染されていない蜜源をすこしでも
増やせたらと考えています。  


  • Posted by greenwise. at 2009年10月31日21:19

    報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会

    こんにちは。清水です。

    先日10月24日に、ららぽーと柏の葉屋上農園では、
    収穫体験会を開催しました。

    先着20名の方に整理券をお配りし、
    ・収穫体験(里芋、落花生、稲、人参)
    ・プチお食事会(里芋のけんちん汁、茹で落花生、ハーブティ)
    を行いました。

    野菜の生育状況によりますが、真冬と真夏以外は
    毎月開催しています。


    農園は、嵐の前の静けさ。
    土から掘りあげる作物の収穫のときは、
    子供達が本当に興奮するのです。(ジャガイモとか)
    今回はどうなるでしょうか。。。


    まずは、農園と収穫野菜の紹介
    「有機無農薬栽培をしているので、虫がたくさんいます」という
    紹介では、講師のふきこさんが午前中の講座の為に用意した
    「屋上農園虫標本」・・青虫、ヨトウムシ、カブラハバチの幼虫などなど
    これに子供達が大注目!!です

     

    落花生収穫
    株から実をとることを「らっかもじき」というそうです。実家が落花生農家の
    スタッフ近藤さんに教えてもらいました。
    「もじけ~もじけ~」の掛け声のもと、子供達も喜んでもじってました。
     

    里芋は力がいりますが、せ~の!と気合を入れて
    がんばってます。


    稲も少し、ボックスに水をはって育てています。


    収穫お疲れ様です!
    頑張ったあとは、あたたかいお食事で
    歓談しました。ゆで落花生が好評です。
    落花生は鮮度が命。収穫したお土産の落花生もお家にかえったら
    すぐにゆでてください~とアナウンスしました。
     

    本当によく頑張った子供達に、改めて大きな拍手が
    贈られました!
    インタビューすると、子供が野菜を好きになった、
    野菜を覚えたなど、嬉しい報告が届きます。

    イベントは1時間で終了ですが、なんだかすごくエネルギーをもらい、
    充実した疲労感に包まれるのでした。。。。

    、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
    ちなみに、
    午前中は、月に2回の農園講座「やさいをつくろう!」の教室でした。
    今日のテーマは病害虫防除。
    虫取りとストチュウ散布を行いました。
    今年の秋野菜は先日の台風被害も特になく、
    例年にない順調さで育っています。
     
    ○教室用BOXのエリアと虫取りにいそしむ皆様

    この2ボックスで1組様に育てていただいています。
     
    秋講座が始まり3回目となりましたが、皆様だいぶ打ちとけて
    わきあいあいと野菜作りを楽しんでいます。  


  • Posted by greenwise. at 2009年10月31日07:00

    出店者情報① 勝沢農園のしいたけ

    こんにちは
    清水です。

    第2回多摩やさしい暮らし展
    たまの秋市に出店してくださる方々の紹介です。

    第1回目は、しいたけの勝沢さんです

    グリーンワイズから車で15分くらい。八王子市下柚木にあります。
    先代からこの地でしいたけの原木栽培をされています。
    一見、3F建てのお家に見えますが、中にはしいたけの原木が
    積み上げられています。
    しいたけ様のために床暖房完備。冷房完備です。


    原木にしいたけ菌を打ち込み、蝋などで蓋をすると、
    木を打ち破ってしいたけが生えてきます。
     
    私は、菌を打ち込んだところから生えてくると思って
    いたのですが、菌は原木の中に浸透し、あらゆるところから
    生えてくるそうです。

    もぎ取り体験をさせてもらいました。
    思った以上に、引き締まった身がしっかり生えていて、
    むりむりむりっと力がいります。


    もぎたてしいたけは、ふぉわーっとしたオーラに覆われて
    います。

    勝沢さんのおすすめ食べ方は、から揚げだそうです。
    しいたけの香りが苦手な小さなお子さんにも大好評!

    原木を寝かせている場所は、生産緑地。
    原木を置いているだけでは、生産緑地とは認められないので
    (地に根っこが生えているものでないとダメだそうですface08
    ブドウの木が植わっています。果樹園として。
    グリーンカーテンが原木を夏の直射日光から守っています。


    春と秋はしいたけの旬。山でそだてている自然のしいたけも
    収穫時期を迎えているそうです。

    きのこのうまみは、このように傘が開いているときが
    一番だそうです。胞子にうまみ成分がふくまれているそう。
    本当においしいときと、流通の都合。スーパーでの買い物では
    体験できないお話しを、たまの秋市で是非聞いてください。

    前回も出店いただいた、勝沢さん。
    我が家ではそのおいしさが忘れられず、
    ホームセンターで原木を買いました。。。。

    勝沢農園の皆様。
    息子さんも手伝っていました。
     

    多摩産のおいしいしいたけ。
    どうぞよろしくお願いします~face16  


  • Posted by greenwise. at 2009年10月30日14:00

    鳥の巣です

    こんにちは。
    清水です。

    今度のイベント、多摩やさしい暮らし展では、
    グリーン・ワイズの自家菜園、サニーファームでの
    収穫体験会があります。

     サニーファームとヘビウリ

    グリーン・ワイズでは
    駐車場横のサニーファームと
    2Fデッキのユニットファームの
    2箇所で野菜をそだてています。

    どちらも見学していただく予定です。

    2Fのデッキにいらっしゃったら、
    中庭の桂の木に残された、鳥の巣を見つけてください。
    (奥山さんが教えてくれました)

       


  • Posted by greenwise. at 2009年10月30日07:08

    秋野菜ぐんぐん&紹介します~

    こんにちは。
    清水です

    夏野菜の抜根報告依頼、更新が滞っていました。。。
     サニーファームのコスモス

    秋野菜はぐんぐん育っています!
    秋の定番「鍋ボックス」の成長過程をご紹介します。

    ○鍋ボックスとは・・冬の定番、お鍋にかかせない
    野菜を1つのボックスに集めました。
    白菜・ミズナ・春菊を美しくレイアウトしています。icon12

    9月中旬に種まき&苗植え付けしたのですが、
    はくさいが結球してきました~。

     
     

    今悩まされているのは虫です。
    フンはあるのに、見つからない・・・。葉の間を掻き分けてみると
    「ヨトウムシ」くんがいました。

    今年は、ヨトウムシにだいぶ悩まされ、捕っても捕っても追いつきません。

    そこに心強い!助っ人が加わりました!
    野菜プロジェクトの新メンバー、奥山さんです。
     ジャーン
    1週間で青虫の壁を越え、虫もすばやく見つけてくれます。
    どうぞ宜しくお願い致します。face16

    カブ、人参を間引いたところです。
    カブはおみおつけに。人参の葉はてんぷらに。おいしくいただきました

       


  • Posted by greenwise. at 2009年10月29日20:46