焼きなすと豚しゃぶのしょうが醤油風味

greenwise

2010年08月05日 12:20

[旬の食卓 163]

 こんにちは、石坂です。
 夏本番の8月ですね。蝉の声も日に日に大きく、
強く、聞こえてくるようになった気がします。

 週末を利用して、松本、安曇野に一泊の旅行に
出かけました。
地域の新鮮野菜や特産品を売る“道の駅”にも立ち寄り、
今回も色々いいものを見つけました〜

 しかし、道の駅の野菜は、本当に元気です!
カボチャもご覧のように、豪快山積み状態



 そして、規格外の野菜も、びっくりするような量で
売られています。今回はなすを購入。



 なんと、この量で100円です


 このなすを使い、夏場の疲労回復などに効果があると
される、ビタミンB1を多く含んだ豚肉とあわせ、冷やして
おいしいお料理を作りました。

[焼きなすと豚しゃぶのしょうが醤油風味]
*二人分材料*
なす 小6本、豚肉 しゃぶしゃぶ用150g、青唐辛子 二本、
おろししょうが 大さじ1、醤油 大さじ3、酒 大さじ2、
みりん 大さじ1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*作り方*

おろししょうが、醤油、酒、みりんを合わせ、
ソースを作ります。

なすのヘタの部分にぐるりと切り込みを入れ、網で
表面がパリパリになるので焼きます。
同時に青唐辛子も焦げ目が着くまで焼きます。

焼けたなすを氷入りの冷水にさっと浸し、熱いうちに
皮をむきます。

1に3を漬け、5分程度おき、味をしみ込ませたら
取り出します。

鍋に湯を沸かし、豚肉をゆで、色が変わったら、
冷水にあげ、水気をきります。

皿に4と5、焼けた青唐辛子を盛り、冷蔵庫で
1時間程度冷やします。

食べるときにしょうが醤油をお好みの量加え、お召し
上がりください。



 焼きなす特有の香りがあっさりとした調理法に
アクセントを加え、ダイエット中の方にも満足
いただける風味に仕上がると思います。
 なすは油との相性もとても良いですが、焼きなすに
することで、油を加えずとも、十分に満足でした !

 なすがとても瑞々しく、こんなにおいしいなすたちが、
傷があるだけで捨てられずに済んでよかったなぁとも
思いました

関連記事