たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会

こんにちは。清水です。

先日10月24日に、ららぽーと柏の葉屋上農園では、
収穫体験会を開催しました。

先着20名の方に整理券をお配りし、
・収穫体験(里芋、落花生、稲、人参)
・プチお食事会(里芋のけんちん汁、茹で落花生、ハーブティ)
を行いました。

野菜の生育状況によりますが、真冬と真夏以外は
毎月開催しています。

報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会
農園は、嵐の前の静けさ。
土から掘りあげる作物の収穫のときは、
子供達が本当に興奮するのです。(ジャガイモとか)
今回はどうなるでしょうか。。。


まずは、農園と収穫野菜の紹介
「有機無農薬栽培をしているので、虫がたくさんいます」という
紹介では、講師のふきこさんが午前中の講座の為に用意した
「屋上農園虫標本」・・青虫、ヨトウムシ、カブラハバチの幼虫などなど
これに子供達が大注目!!です

報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会 報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会

落花生収穫
株から実をとることを「らっかもじき」というそうです。実家が落花生農家の
スタッフ近藤さんに教えてもらいました。
「もじけ~もじけ~」の掛け声のもと、子供達も喜んでもじってました。
報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会 報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会

里芋は力がいりますが、せ~の!と気合を入れて
がんばってます。
報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会

稲も少し、ボックスに水をはって育てています。
報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会

収穫お疲れ様です!
頑張ったあとは、あたたかいお食事で
歓談しました。ゆで落花生が好評です。
落花生は鮮度が命。収穫したお土産の落花生もお家にかえったら
すぐにゆでてください~とアナウンスしました。
報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会 報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会

本当によく頑張った子供達に、改めて大きな拍手が
贈られました!
インタビューすると、子供が野菜を好きになった、
野菜を覚えたなど、嬉しい報告が届きます。

イベントは1時間で終了ですが、なんだかすごくエネルギーをもらい、
充実した疲労感に包まれるのでした。。。。

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
ちなみに、
午前中は、月に2回の農園講座「やさいをつくろう!」の教室でした。
今日のテーマは病害虫防除。
虫取りとストチュウ散布を行いました。
今年の秋野菜は先日の台風被害も特になく、
例年にない順調さで育っています。
報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会 報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会
○教室用BOXのエリアと虫取りにいそしむ皆様

この2ボックスで1組様に育てていただいています。
報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会 報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会
秋講座が始まり3回目となりましたが、皆様だいぶ打ちとけて
わきあいあいと野菜作りを楽しんでいます。


  • 同じカテゴリー(野菜イベント案内)の記事画像
    第3回 やさしい暮らし展開催について
    『夏野菜』の収穫体験!
    ベジキューブ出店! ~イベントのお知らせ~
    第20回 ららぽーと柏の葉収穫体験会
    農園講座~春夏~第1回 土作り
    収穫体験の報告 その2
    同じカテゴリー(野菜イベント案内)の記事
     第3回 やさしい暮らし展開催について (2010-11-22 18:10)
     『夏野菜』の収穫体験! (2010-08-14 18:59)
     ベジキューブ出店!その3 ~DMができました~ (2010-06-11 09:28)
     ベジキューブ出店!その2 ~出店者のお知らせ~ (2010-05-29 22:43)
     ベジキューブ出店! ~イベントのお知らせ~ (2010-05-21 20:12)
     第20回 ららぽーと柏の葉収穫体験会 (2010-04-14 10:25)

    Posted by greenwise. at 2009年10月31日07:00

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    報告●ららぽーと柏の葉屋上農園 収穫体験会
      コメント(0)