たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

山のごちそう2 摘みたていちごのジャム

[旬の食卓19]

 こんにちは。
「旬の食卓」担当、石坂です。

 先日、クラブベジキューブでSunny Farmのいちごの紹介がありましたが、
信州でも5月〜6月は露地栽培のいちごの最盛期でした。
滞在中は、ほぼ毎日いちごを摘みに行き、味の濃い、
フレッシュないちごをこれでもかというほどいただきました!
ここ三年分ぐらいのいちごをまとめて食べた感じで、何とも贅沢な
至福の時でした。。。
 
いちご摘みは、楽しく、あっという間にいちごの山が!


[採れたてのいちごたち]

 食べきれないほどのいちごを摘んでしまったとき、
小さいものもあったりするので、ジャムを作ることにしました。
よく洗ってヘタをとり、水気をふいたら豪快に大きな鍋でいっぺんに!


[さぁ、どのくらいできるのでしょう?!]

 材料はいちご5kgほど?に砂糖500gぐらいでしょうか。
まず材料を混ぜ合わせ、いちごから水分が出てきたところで火にかけます。
形を残したい場合は、2時間ほど煮るとOKですが、
今回は、ダルマストーブの上で、さらにコトコト。。。
灰汁が出たら、こまめにすくいましょう。
そして5時間くらい煮ると、こんな状態に。


[ジャムらしくなりました]

 冷めたところで熱湯消毒した瓶に小分けし、お裾分け用にも。
瓶5個分が出来ました。
若干甘みが強かったですが、いちご本来の酸味を感じる、
おいしいジャムになりました!


[色もきれいに完成です!]
  


  • Posted by greenwise. at 2008年06月24日23:00

    山のごちそう1 天然三つ葉のおやき

    [旬の食卓18]

     こんにちは。
    旬の食卓担当、石坂です。

     1週間ほど、信州に滞在してきました。
    新緑の濃くなる山の空気は、それだけでご馳走ですが、
    土地ならではのおいしいものをいただいてきましたので
    数回に分けてご紹介したいと思います!

     まず、信州名物といえばおやき。
    地域やそれぞれの家庭でかたちや生地の感じが違います。
    具材も野沢菜やあんこがポピュラーですが、家庭ではその時期に
    採れる野菜を使って具材にします。
    山菜も終わったこの時期は、天然物の三つ葉。
    水気のある沢などに生えています。


    [天然物の三つ葉]

     具材の味付けは、今回は味噌のみ。
    ざく切りにした三つ葉を油で炒め、味噌で味を付けます。
    砂糖を加える場合もあるそうです。

     生地は、小麦粉に水を加えながら作るそうですが、
    今回はイーストの入っていないロールパン作りの残りの生地を
    使用しました。
    おばあちゃんとおかあさんで生地に具材を詰めていきます。


    [具材を詰める様子]

     詰め終わったら、ぬれ布を敷いて、蒸し器で15分ほど蒸します。
    (メッシュタイプの布を使うと、引っ付き防止になります。) 


    [均等に配置]
     
     蒸し上がったら、熱々のうちにいただきましょう♪

     おやきは家庭の味。
    腹持ちもよく、心もお腹も満たされます!  


  • Posted by greenwise. at 2008年06月20日20:22

    野菜の花


    野菜ってもちろん食べるためにつくるのですが、
    実がなるためには花が必要です。
    これが結構可愛いんです。
    今日は、そんな野菜に咲く花をご紹介します。

    ただ紹介してもつまらない?でしょうから、
    クイズ形式でどうぞ。

    【問題】全7問

    写真の花の野菜名を答えてください。

    第1問
    もうすぐ収穫できますね


    第2問
    これはひっかけface02


    第3問
    じつは世界一生産量の多い野菜


    第4問
    日本人には馴染みの深い夏野菜


    第5問
    ハロウィンでおなじみ


    第6問【難】
    イタリア料理にかかせないゴマ風味の葉物野菜


    第7問【難】
    この花はビールのお供になります


    【答え】
    第1問・・・ジャガイモ
    第2問・・・ジャガイモ(第1問とは品種が違います)
    第3問・・・トマト
    第4問・・・キュウリ
    第5問・・・カボチャ
    第6問・・・ルッコラ
    第7問・・・エダマメ

    どうですか?
    わかりましたか?

    全問正解した人には何もあげませんが(笑)
    すごいface08です。

    なかなか野菜の花って見る機会がないかと思います。
    もし、咲いてるのを見つけたら、
    チェックしてみるのも楽しいですよ。
    icon_chu  


  • Posted by greenwise. at 2008年06月18日14:17

    ふぞろいの玉葱たち


    先週、Sunny Farmと2FテラスにあるBOX菜園の玉葱を収穫しました。


    わかりにくいかもしれませんが、
    これ特大なんです。


    抜かれても尚、くっついて離れない
    双子の玉葱。(昆虫の顔にも見える?)
    これはとうだちが原因だそうです。

    自由にのびのび育ったからか、
    ふぞろいの玉葱たち。



    この赤い玉葱の名前は、
    その名も湘南レッド。
    湘南で生まれ、
    赤い色をしているところから命名されたそう。
    わかりやすいです。

    食べ方は、
    辛味や刺激臭が少なくいので、
    生で食べるのがGOOD!です。
    スライスして水にさらすだけですぐ食べれるので、
    忙しい時にも重宝します。

    ふぞろいだけど、
    湘南レッドの味は抜群です。icon303  


  • Posted by greenwise. at 2008年06月16日13:46

    菜花 種取り


    今日はicon03でした。
    雨なので、畑仕事は一休みして、晴耕雨読なんて優雅なことはできなくて、
    室内で、先日刈り込んで陰干ししていた菜花の種取りをやりました。

    種取りは、もちろん来年蒔くためにも取るのですが、
    目的は、菜花の種から油を絞ること。
    自分で絞った油、とても美味しいんだそうです。

    では、種取りの模様をどうぞ。


    こんな風にして約1週間ほど陰干ししておくと、
    からっからに乾きます。

    それを、ぐしゃぐしゃともんだり、


    コンチキショーなんて言わないで、
    棒でやさしくぱんぱん叩いたりして、


    殻から種をとりだします。

    殻と種が混在した状態なので、
    もう嫌だなんて言わないで、
    ふるいにかけてわけます。


    ふるいにかけてもまだ細かい殻のカスなどが混在しているので、
    腰が痛いなんて思わないで、
    箕で少しずつ種を転がして落とします。



    根気よくがんばって約4キロの種が取れました。



    今日はここまで。
    今度、これを焙煎したりして菜種油にします。
    どんなのができるのか超楽しみです。  


  • Posted by greenwise. at 2008年06月03日17:00