[旬の食卓 168]
こんにちは、石坂です。
晩夏という頃ですが、まだまだ盛夏の暑さが続きます。
9月も暑い日が多いとか!?水分補給はしっかりして
くださいね。
先日、長野から、おかあさんの夏野菜小包が届きました!
開けてみてると、トウモロコシやナスやキュウリ、みょうがに
南瓜にトマト。。。ピーマンにさらにはハバネロまで

夏の野菜をすべて集めたような内容でびっくりしました。
しかもほとんどがおかあさんの作った野菜で、ただでさえ、
暑い今年の夏なのに、元気に野菜を作っているおかあさんに
頭の下がる思いです
“野菜がまっている!”と思うと、水を切らすのもかわいそう
だし、おいしく育てたいし、皆さん同じ思いで、畑に向かうの
でしょうね。野菜を育てる人に、悪い人はいないです
その野菜の中にオクラがありました。ネバネバ野菜は夏に
良いといいますが、その成分はムチンで、胃の粘膜を保護する
働きがあるそうです。
ついつい冷たいものを飲み過ぎる季節ですので、まず、
ネバネバ野菜を食べてから!?冷たいビールは飲みましょう
[オクラとたこの梅酢和え]
*二人分材料*
オクラ 5本、たこ 200g、たたき梅 大二個分、大葉 3枚、
スダチ果汁(ほかの柑橘でも可) 大さじ1、米酢 大さじ2、
薄口しょうゆ 大さじ1、塩 適量
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*作り方*
1
オクラは塩をし板ずりして、熱湯で3分茹で、冷水にあげます。
2
1のオクラを乱切りに、たこは一口大に切ります。
3
大葉はみじんに切り、ボウルにたたき梅、スダチ果汁、米酢、薄口
しょうゆと共に入れて混ぜます。
4
3に2のオクラとたこを入れ、和えれば完成です。
あつ〜い夏が続くので、まだまださっぱりとしたものを体が
欲しています

柑橘果汁をいれることでさらにさっぱり!
ぶっかけ麺などにかけてもよさそうですね。その場合は納豆も
合いそうです!?
(2010/08/26)