[旬の食卓 162]
こんにちは、石坂です。
連日、本当に暑いですが、夏を楽しんでいますか?
木蔭は意外に涼しい場所もあったりするので、せっかくの
夏の気候をぜひ楽しみましょう

夏野菜も旬をむかえて、つやつやと輝いています。
今日はそんな夏野菜と魚類を合わせたサラダを二種類
ご紹介しますね〜
[なすと蛸のイタリアンサラダ]
*二人分材料*
なす 二本、たこ 1/4パイ、フレッシュバジル 6枚程度、
にんにく 1片、レモン汁 1/2個、オリーブオイル 100cc、
塩こしょう 適量
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*作り方*
1
なすは乱切りにし、5分程塩水にひたし、ザルにあげ
ペーパーで水気をきります。
2
にんにくは薄くスライス、蛸は一口大に切ります。
3
ボウルに塩こしょう、レモン汁をあわせ、バジルを
ちぎり入れます。
4
フライパンにオリーブオイルとニンニクスライスを入れ、
中火で色づくまで加熱します。
5
4になすを入れ、なすに油がしみ、焼き色がつくまで
炒めます。
6
3のボウルに蛸と、5のなすを油とニンニクを一緒に
入れ、あわせます。
そのままでも、冷やしても召し上がれます!
そしてこちらはトマトとアボカドを中華風に。
[トマトとアボカド、まぐろのチャイニーズサラダ]
*二人分材料*
トマト 1個、アボカド 1/2個、まぐろ 刺身用50g程度、
米酢 30cc、豆板醤 小さじ1、しょうゆ 大さじ1、
ごま油 大さじ2、しお 適量、レモン汁 少々、小ネギ 少々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*作り方*
1
まぐろは塩をして5分程おき、流水であらい、水気をきり
食べやすいサイズに切ります。
2
トマト、アボカドは一口大に切り、アボカドにはレモン汁を
ふります。
3
米酢、豆板醤、しょうゆ、ごま油を合わせ、ドレッシングを
作ります。
4
まぐろ、トマト、アボカドを合わせ、ドレッシングであえて
小ネギを飾れば完成です。
なすやトマトなどは世界各国で使われている素材なので、
アレンジの幅が広くて、重宝しますね。調理法もさまざまに
対応可能で、うちはじゃがいも、たまねぎなどの常備野菜に、
このふたつも加わっているかも!?
旬の今は、価格もお手頃で、うれしいですね