たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

ヘチマ水で化粧水を作りました。

こんにちは、奥山ですface01
昨日に引き続き、汗ばむほどの陽気ですねicon10
ポッカポカですicon01

さて、先日夏野菜を抜根しましたが、
ヘチマからは沢山のヘチマの実とヘチマ水が取れました。

ヘチマ水というと化粧水が有名ですね。
もともと9月の満月(今年は9/22でしたね。)に取って作る風習があり、
9月にも作ったのですが、『これはなかなかいいぞ』ということで
ヘチマとの別れを惜しみつつ、今度はスタッフを誘って作ってみることにしましたface02


雨の降った日だったこともあり、一晩で一升瓶から溢れるほどの水が取れました。
煮沸しているとウリ科特有のあおーい香りがblue_upblue_upblue_up

とったヘチマ水は白濁していますが、
フィルターで濾すとキレーな透明になりますicon_kirakira_y

あとは無水エタノールとグリセリンを混ぜて
好きな香りの精油を垂らせば完成ですicon_bikkuri2
カンタンicon_bikkuri2


保存性の関係もあって冷蔵庫に入れて使っていますが
ひんやりした感触が気持ちよく、保湿効果もなかなかですicon14
一緒に作った雪枝さんや小松さんからも『いい感じicon12』と予想以上の反響icon_kirakira_y

来年は冷凍保存するくらい沢山とってもいいかもしれませんicon16
皆さんもぜひやってみてください!
料理のような、実験のような楽しい時間でした~face02


おくやま  


  • Posted by greenwise. at 2010年10月12日13:12

    草木染の会レポート

    こんにちは、奥山です
    今日は先日社内で行った『草木染体験会』のレポートですface02


    - - - - - -

    講師はいつも藍染のストールが素敵なナベさんですicon_kirakira_y


    今回のテーマは「会社にある植物を使って染めよう!」ということで、
    使った植物は「カモミール」と「ウコン」
    さらに、『これもやりたい!』とガーデンから摘み取ってきたばかりの
    「ヨモギ」と「ブラックベリー」も加わりました。



    草木染の工程を簡単に説明すると以下のようになります。
    1.草花を煮て、染色液を作る。


    2.布を入れて火にかけ、煮染める。


    3.媒染液で色を定着させる。


    4.洗って、干す。乾いたら完成!



    結んで留めて、絞りを入れたり、ウコンの香りでカレーを思い出したり、


    ブラックベリーの色と香り、色の変化に驚いたり、



    染色材料ごとにチームになってそれぞれの作品を完成させました!
    色とりどり、香りイロイロ。



    順子さんの輪ゴムを使った絞りは“これぞ絞り!”という感じ。
    次は私もぜひチャレンジしてみたいです!

    すべての染色液を混ぜて染めた中津野さんと富田さんのストールicon_kirakira_y


    坂江さんのヨモギシャツと私のカモミールストールをコーディネート。

    アースカラーicon303

    - - - - - -

    草木染は今回が初めてでしたが、
    スタッフみんなでわいわいと楽しく体験し、
    普段、接している植物の魅力を改めて実感することが出来ましたicon_bikkuri2

    参加したスタッフにも大好評だった今回の体験会。
    すでに『次は藍染やってみたいね。』『野菜染めもいいかも!』と声が上がっています!

    そのときはまた季節の草木、野菜で楽しみたいと思いますface02


    おくやま  


  • Posted by greenwise. at 2010年07月29日14:00