
昨日に引き続き、汗ばむほどの陽気ですね

ポッカポカです

さて、先日夏野菜を抜根しましたが、
ヘチマからは沢山のヘチマの実とヘチマ水が取れました。
ヘチマ水というと化粧水が有名ですね。
もともと9月の満月(今年は9/22でしたね。)に取って作る風習があり、
9月にも作ったのですが、『これはなかなかいいぞ』ということで
ヘチマとの別れを惜しみつつ、今度はスタッフを誘って作ってみることにしました

雨の降った日だったこともあり、一晩で一升瓶から溢れるほどの水が取れました。
煮沸しているとウリ科特有のあおーい香りが



とったヘチマ水は白濁していますが、
フィルターで濾すとキレーな透明になります

あとは無水エタノールとグリセリンを混ぜて
好きな香りの精油を垂らせば完成です

カンタン

保存性の関係もあって冷蔵庫に入れて使っていますが
ひんやりした感触が気持ちよく、保湿効果もなかなかです

一緒に作った雪枝さんや小松さんからも『いい感じ


来年は冷凍保存するくらい沢山とってもいいかもしれません

皆さんもぜひやってみてください!
料理のような、実験のような楽しい時間でした~

おくやま