たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

ヘチマ水で化粧水を作りました。

こんにちは、奥山ですface01
昨日に引き続き、汗ばむほどの陽気ですねicon10
ポッカポカですicon01

さて、先日夏野菜を抜根しましたが、
ヘチマからは沢山のヘチマの実とヘチマ水が取れました。

ヘチマ水というと化粧水が有名ですね。
もともと9月の満月(今年は9/22でしたね。)に取って作る風習があり、
9月にも作ったのですが、『これはなかなかいいぞ』ということで
ヘチマとの別れを惜しみつつ、今度はスタッフを誘って作ってみることにしましたface02
ヘチマ水で化粧水を作りました。

雨の降った日だったこともあり、一晩で一升瓶から溢れるほどの水が取れました。
煮沸しているとウリ科特有のあおーい香りがblue_upblue_upblue_up

とったヘチマ水は白濁していますが、
フィルターで濾すとキレーな透明になりますicon_kirakira_y

あとは無水エタノールとグリセリンを混ぜて
好きな香りの精油を垂らせば完成ですicon_bikkuri2
カンタンicon_bikkuri2
ヘチマ水で化粧水を作りました。

保存性の関係もあって冷蔵庫に入れて使っていますが
ひんやりした感触が気持ちよく、保湿効果もなかなかですicon14
一緒に作った雪枝さんや小松さんからも『いい感じicon12』と予想以上の反響icon_kirakira_y

来年は冷凍保存するくらい沢山とってもいいかもしれませんicon16
皆さんもぜひやってみてください!
料理のような、実験のような楽しい時間でした~face02


おくやま


  • 同じカテゴリー(グリーンアクティビティ)の記事画像
    草木染の会レポート
    同じカテゴリー(グリーンアクティビティ)の記事
     草木染の会レポート (2010-07-29 14:00)

    Posted by greenwise. at 2010年10月12日13:12

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    ヘチマ水で化粧水を作りました。
      コメント(0)