[旬の食卓19]
こんにちは。
「旬の食卓」担当、石坂です。
先日、クラブベジキューブでSunny Farmのいちごの紹介がありましたが、
信州でも5月〜6月は露地栽培のいちごの最盛期でした。
滞在中は、ほぼ毎日いちごを摘みに行き、味の濃い、
フレッシュないちごをこれでもかというほどいただきました!
ここ三年分ぐらいのいちごをまとめて食べた感じで、何とも贅沢な
至福の時でした。。。
いちご摘みは、楽しく、あっという間にいちごの山が!

[採れたてのいちごたち]
食べきれないほどのいちごを摘んでしまったとき、
小さいものもあったりするので、ジャムを作ることにしました。
よく洗ってヘタをとり、水気をふいたら豪快に大きな鍋でいっぺんに!

[さぁ、どのくらいできるのでしょう?!]
材料はいちご5kgほど?に砂糖500gぐらいでしょうか。
まず材料を混ぜ合わせ、いちごから水分が出てきたところで火にかけます。
形を残したい場合は、2時間ほど煮るとOKですが、
今回は、ダルマストーブの上で、さらにコトコト。。。
灰汁が出たら、こまめにすくいましょう。
そして5時間くらい煮ると、こんな状態に。

[ジャムらしくなりました]
冷めたところで熱湯消毒した瓶に小分けし、お裾分け用にも。
瓶5個分が出来ました。
若干甘みが強かったですが、いちご本来の酸味を感じる、
おいしいジャムになりました!

[色もきれいに完成です!]