たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

花の素顔?!

[旬の食卓 149]

 こんにちは、石坂です。

 初夏の日差しに移り変わったような今日この頃。本格的に
衣替えをしても良さそうですねicon23

 最近のはまりものといえば、NHKの朝の連続テレビ小説
「ゲゲゲの女房」。もともと昭和の時代の、人間のにおいのする
空気感というものが好きということもあり、時代設定からして
まず気になっていました。そして役者の皆さんの顔ぶれからも、
また調布が舞台という点も、見所満載です。
 調布の中でも深大寺あたりはタイムスリップしたような
かつての面影のままで、ドラマでもたびたび登場しています。
見ていない方は、ぜひ、見てみてください!ストーリーも
朝ドラにふさわしく、人情味と優しさと清々しさにあふれて
いますface16

 そしてもうひとつの深大寺の見所は、植物公園。この時期は
バラや芍薬やつつじなど、溢れんばかりの花、花、花。花好きには
たまりません!そして、そんな花達がいろんな顔を見せてくれます。
 
 これは、なんでしょう↓?

花の素顔?!

 正解は芍薬の蕾が割れて花開く手前の状況。
生々しさを感じます。

 そして、これは↓?

花の素顔?!

 正解はシャクナゲのつぼみ。
花開く前は貝のようなんですね。

 そして、これは↓バラ?つばき?

花の素顔?!

 正解はベゴニア。玄関先などでよく目にするイメージ
ですが、ここの温室にはさまざまな種類や色があって、南国の
パラダイスのよう。ベゴニアってこんなにきれいだったんだと
感動しますicon12

 そしてこちらは。。。?

花の素顔?!

 あわれ春風に嘆くうぐいすよ。。。といって、わかりますか?
歌にも歌われた夜来香(イエライシャン)です。優しくうっとりと
するような芳香があたりに漂います。

 そしてバラは今、フェア中でライトアップやイベントも行われる
とのことですので、ぜひお出かけください!
 
 いま、調布が熱いですicon303

 暑くなってきたので、さっぱりと青じそと梅肉を使ったお魚
料理を作りました。

[あじの青じそと梅肉はさみ焼き]
*2人分材料*
あじ 2尾、青じそ 2枚、梅干し 大1個、塩 適量、
片栗粉 大さじ4、油 大さじ1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*作り方*
1 
あじは頭をおとし、腹を出して、塩をふって10分程度おきます。

梅干しを刻みます。

あじの腹に切り目を入れて、青じそと2の梅肉をはさみます。

3に片栗粉をまぶし、油をひいたフライパンで、両面火が
通るまで焼きます。
蓋をしてじっくり焼くとよいです。

皿に盛ってお召し上がりください。

花の素顔?!

 おかずとしても、酒のつまみとしてもGOODですface01


  • 同じカテゴリー(旬の食卓)の記事画像
    ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け
    柿のミルクドリンク スジョンガ風
    天然きのことモロッコインゲンのソテー
    カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース
    蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら
    さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味
    同じカテゴリー(旬の食卓)の記事
     ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け (2010-11-10 10:01)
     柿のミルクドリンク スジョンガ風 (2010-11-05 17:00)
     天然きのことモロッコインゲンのソテー (2010-10-30 11:00)
     カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース (2010-10-28 10:00)
     蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら (2010-10-24 16:19)
     さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味 (2010-10-17 10:00)

    Posted by greenwise. at 2010年05月24日19:13

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    花の素顔?!
      コメント(0)