たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

春ぶどうと柑橘のミントゼリー

[旬の食卓 67]
 
 こんにちは、石坂です。
 
 おだやかな晴天の午後、Sunny Farmも春の新芽が芽吹いています。
フレッシュなハーブも柔らかな葉をつけ、きらきらとしています。
そんなフレッシュハーブ、ミントを使用してさっぱりとした水菓子をつくってみました。


[ミントの新芽]

 春の果物のひとつ、白ぶどうのトンプソン.シードレスを使用。
今の季節のぶどうは、ほとんどがチリやアメリカからの輸入もの。
輸入ぶどうの旬は、主に春と秋にあります。
今はまさにその春の旬、まっただ中。
この白ぶどうは皮が薄いのでそのまま食べられ、種がないのが特徴。
鉄やカルシウム、カリウムなどの栄養素が含まれています。


[トンプソン.シードレス]

[材料二人分]
白ぶどう10粒、柑橘(伊予柑や八朔など)1/2個、ミントの葉10枚程度、
レモン汁少々、マスカットジュース250ml、粉ゼラチン5g

[作り方]

ミントの葉を刻み、レモン汁につけ、色止めをしておきます。

マスカットジュースを小鍋で熱し、沸騰したら火を止め、
粉ゼラチンを溶かします。

粗熱がとれたところでミントの葉を混ぜ、平らな容器に移し、
冷蔵庫で固まるまで冷やします。

柑橘の実を房から出し、食べやすい大きさにほぐしておきます。
白ぶどうはよく洗い、水を切っておきましょう。

ミントゼリーが冷え固まったら、スプーンで細かく
クラッシュします。

ミントゼリー、白ぶどう、柑橘の順で少量を三回ほど
繰り返し器に入れ、盛りつけます。

 ガラスの器に入れると見た目にも彩り良く、美しく、なんともいい感じ。


[春ぶどうと柑橘のミントゼリー]

春の野をグラスに閉じ込めたような、やわらかな緑と黄色が印象的ですicon12




  • 同じカテゴリー(旬の食卓)の記事画像
    ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け
    柿のミルクドリンク スジョンガ風
    天然きのことモロッコインゲンのソテー
    カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース
    蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら
    さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味
    同じカテゴリー(旬の食卓)の記事
     ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け (2010-11-10 10:01)
     柿のミルクドリンク スジョンガ風 (2010-11-05 17:00)
     天然きのことモロッコインゲンのソテー (2010-10-30 11:00)
     カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース (2010-10-28 10:00)
     蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら (2010-10-24 16:19)
     さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味 (2010-10-17 10:00)

    Posted by greenwise. at 2009年03月16日14:27

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    春ぶどうと柑橘のミントゼリー
      コメント(0)