たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

真夏真近!トマト料理

[旬の食卓23]

こんにちは。石坂です。

 ほんとにまだ梅雨明していないのが信じられない!
連日30℃前後の東京です。

 夏に旬を迎える野菜で、真っ先に思いつくものは。。。
トマト!という方、多いのではないでしょうか。
もぎたてをそのままガブリも最高ですが、
今回は、トマトを使ったお料理の紹介。

まず“暑い時にはさっぱりしたものを!”という方には、
トマトとアボカドのミントサラダ。
材料は、2人分でトマト大1個、アボカド1/2個、ミント適量、レモン汁少々、
白ワインビネガー50CC、グレープシードオイル100CC、塩胡椒少々。
あればパプリカパウダー。
トマトとアボカドは一口大にカットし、レモン汁をまぶしておきます。
白ワインビネガー、塩胡椒、パプリカパウダー、グレープシードオイルを
別で混ぜ合わせます。
パプリカパウダーは、缶入りの赤いパウダーです。色付けはもちろん、
ほのかに甘みがあり、いつもの料理もひと味違った風味になります。
あと、グレープシードオイルは、オリーブオイルよりさらりとして
癖が少ないので、さっぱりした料理の時には活躍しますよ!
そしてトマトとアボカドを投入し、ちぎったミントを入れ軽く合えれば完成。
てっぺんにミントの葉を飾るとさらにGOODです。

真夏真近!トマト料理

“いやいや、暑い夏こそHOTなものを食べたい!”
という方には、夏野菜のスパイシーカレー。
最初にクミン、カルダモン、シナモン、ターメリック、チリパウダー、
タイム、コリアンダーパウダー等々、お好みのスパイスを炒め、
そこに、にんにく、しょうが、タマネギのみじん切りを良く炒めます。
辛くしたい方は、チリパウダーを多めに(小さじ2〜3程度)。
さらにひき肉を入れ、炒めます。
それから、トマトはもちろん、ズッキ−二やナス、オクラやジャガイモ、
ニンジンなど夏野菜と定番野菜を角切りにしたものを投入。
しんなりしてきたら水とローリエを入れ、具材が柔らかくなるまで煮ます。
ここで市販のルーを投入。2片も入れれば十分です。
一煮立ちすれば完成!
家にある野菜、あるスパイスをどんどん入れてみましょう。
(うちには夫がインドで買ってきた、スパイスがたくさんあるので。。。)
目分量でしたが、なかなかの味になりました。

真夏真近!トマト料理

 “COOL”でも“HOT”でも、旬のものをたくさん食べて
元気に夏を乗り越えましょう!






  • 同じカテゴリー(旬の食卓)の記事画像
    ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け
    柿のミルクドリンク スジョンガ風
    天然きのことモロッコインゲンのソテー
    カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース
    蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら
    さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味
    同じカテゴリー(旬の食卓)の記事
     ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け (2010-11-10 10:01)
     柿のミルクドリンク スジョンガ風 (2010-11-05 17:00)
     天然きのことモロッコインゲンのソテー (2010-10-30 11:00)
     カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース (2010-10-28 10:00)
     蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら (2010-10-24 16:19)
     さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味 (2010-10-17 10:00)

    Posted by greenwise. at 2008年07月22日17:00

    この記事のコメント

    こんにちわ。除草のあいまに野菜の世話をしています。豚が聞くと気を悪くするような類似族です。これから様々参考になりそうでうれしい。よく見て勉強します。
    Posted by めたぼん. at 2008年07月22日 18:06
    スパイシーカレー、美味しそうです♪
    家でも、やってみよう!
    夏野菜は元気をださせてくれる
    色合いが多いですね~~
    私もスパイスが好きです。
    チリパウダーは鶏肉とよくあうので
    トマト、タイムを入れてよく煮込みます。。
    今日は、生のバジルを頂きました。
    さて、何につかおうかな~~
    Posted by 鳥山鳥子. at 2008年07月23日 00:59
    めたぼんさんコメント有難うございます!
    除草ご苦労様です。梅雨明して連日30℃超えなので
    熱中症にはお気を付けくださいね。
    これからも旬の野菜を使った簡単料理を掲載して
    いきますので、またのぞいてくださいね♪
    Posted by 石坂 at 2008年07月23日 14:06
    鳥山鳥子さん、コメント有難うございます!
    ほんとに夏野菜はつやつやで色鮮やかで、見ているこちらが元気を
    もらえますね。
    わたしもスパイスを活用して煮込みを作ってみます♪
    生バジルは以前タイ料理で、牛肉と炒めたものをいただきました。
    イタリアンだけでなく、エスニック料理にも合いますね!
    Posted by greenwisegreenwise at 2008年07月23日 14:58
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    真夏真近!トマト料理
      コメント(4)