こんにちは、石坂です。
冷たい空気が身にしみる季節になってきましたね。
少し前になりますが11月の三連休、高尾山に紅葉見物に行きました。
七ヶ月の息子は初めての登山。
(といっても旦那さんが担いで登ったのですが。)
実はわたしも高尾山は、はじめて。
事前情報では、この時期の高尾山は人を見に行くようなもので
トイレも1時間待ちだとか。。。
しかし、とにかく行ってみようということになり、いざ!出かけました。
紅葉は確かにきれいです!

もみじの錦がそこここに広がり、この日はすばらしい晴天だったので
富士山もばっちり見えました


行きは山道のルートを歩いていったので、そこまで人は多くなかったのですが、
帰りは舗装されたルートを行ったので、途中で進まない箇所もありました。。。

覚悟はしてたので、まだ諦めもつきましたが確かにすごい人でした

その日の夜は・・・以前ご紹介したむかごを使用して、むかごご飯を作りました。
[むかごご飯レシピ]
材料3合分
米 3合、むかご 50g、水 三合分より若干少なめ、
酒 大さじ1、塩 小さじ1、薄口しょうゆ 大さじ2、こんぶ 1枚
[作り方]
1
米は研いでザルにあげておきます。
むかごもよく洗い、別のザルにあげておきます。
2
米の水気が切れたら炊飯器へ入れ、むかごと調味料、
こんぶ、最後に炊飯器の目盛り三合まで水を入れ、
1時間ほどおいて炊きます。
3
炊きあがったら、30分ほど蒸らして完成です。

むかごのねばりがおいしい、秋のご馳走です。
新米で炊く場合は、浸水時間を少なめにしてくださいね。