たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

七草の日

[旬の食卓 54]

 こんにちは、石坂です。
1月7日は七草の日でしたね。
vegetable NOWでも紹介しましたが、七草とは
すずな、すずしろ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざの七つ。
我家では、近所でセットになったものを購入しました。
七草の日
  
 そして早速、七草の料理を作ってみました。
離乳食の息子にも、元気に育ってくれるようミニ七草定食?です。
七草の日
[七草がゆ、かぼちゃのそぼろ餡、ゆで小豆汁]

 大人はもう一品。
赤い色には邪気を払う効果があるといういわれから、
ビーツと小豆を使った赤いサラダです。

[ビーツと小豆のレッドサラダ]
材料
ビーツ 1/2個、ゆで小豆 大さじ3、ツナ 半缶
B 柚子果汁 小さじ1、米酢 大さじ2、サラダ油 大さじ2、塩胡椒 少々、ミントの葉

作り方

ビーツをさいの目に切り、軽く下ゆでします。

Bの材料を合わせ、ドレッシングを作ります。

ビーツ、ゆで小豆、ツナをあわせたあと、2のドレッシングで
和えます。

最後にミントの葉を飾って完成です。

七草の日
[赤い色が刺激的ですが味はマイルド]

 小豆は大量に茹でておいて、いろいろな料理に活用すると便利です。
一旦柔らかくなったところから砂糖、塩を入れてあんこにしてもよいですね。

 柚子果汁を入れると、酢の酸味がまろやかになりますので、
最近私はよく使っています。

 ビーツはロシアのボルシチなどに使われる根菜ですが、
手に入りにくい場合は、赤かぶで代用するのも手です!

 小豆は、おばあちゃんにいただいたもの。
他にも豆をいただいたので、煮豆にしました。
個人的に豆は、スパイスと同様、今年チャレンジしていきたい素材なので、
また登場することでしょうface10
行き着く先はダルカレーかな?!
 
 
 


  • 同じカテゴリー(旬の食卓)の記事画像
    ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け
    柿のミルクドリンク スジョンガ風
    天然きのことモロッコインゲンのソテー
    カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース
    蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら
    さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味
    同じカテゴリー(旬の食卓)の記事
     ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け (2010-11-10 10:01)
     柿のミルクドリンク スジョンガ風 (2010-11-05 17:00)
     天然きのことモロッコインゲンのソテー (2010-10-30 11:00)
     カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース (2010-10-28 10:00)
     蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら (2010-10-24 16:19)
     さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味 (2010-10-17 10:00)

    Posted by greenwise. at 2009年01月08日19:21

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    七草の日
      コメント(0)