こんにちは、石坂です。
嫌いな野菜のベスト5に入りそうで、
はっきりと好き嫌いが分かれそうな野菜、セロリ。
歌にも唄われていますね。
みなさんはいかがでしょう?
香りの強い野菜は、苦手という方が結構多いようですが、
私はむしろ香りの強いものやくせのある野菜は大好き。
味はもちろんのこと、青臭さや土臭さ、そのものの香りや匂いが強かったり、
苦みやエグ味があるということは、なにか力強さや自己主張があるようで、
魅力を感じます。
セロリの旬は冬。ちょうど今が旬なのです。
古代ローマやギリシャでは整腸剤や強精剤など、薬用として
利用されていたようです。
実際、栄養面ではビタミンやカリウムが豊富で、ナトリウムを
多く摂りがちな日本人の食生活に最適。
カリウムは、血液中のナトリウムの濃度バランスを保ち、血圧を下げる
効果があります。
高血圧が気になる方にはおすすめの食材です。
それでは、セロリを使ったレシピのご紹介です。
[セロリとヒイカのサラダ]
材料2人分
セロリ 1本、ヒイカ(小さめのもの) 5〜7ハイ、
ケッパー 10粒程度、レモン汁 小さじ2、オリーブオイル 大さじ3
イタリアンパセリ 5,6枚、 塩胡椒 少々
作り方
1
セロリをスライスします。
2
ケッパー、イタリアンパセリを粗みじん切りにします。
3
ヒイカをサッとゆで、一口大にカットします。
4
レモン汁、塩胡椒、オリーブオイルをまぜ、ドレッシングを
作ります。
5
スライスしたセロリとカットしたヒイカを合わせ、刻みケッパーと
イタリアンパセリ、そして4のドレッシングを和えれば完成です。

[さっぱりといただけます]
セロリのシャキシャキとした食感をお楽しみください!