こんにちは、石坂です。
先日の伊豆旅行では、色々な柑橘を見かけました

静岡県は、和歌山県、愛媛県にならぶ柑橘類の生産県。
みかん畑がいたるところにひろがり、オレンジ色や黄色の実が濃い緑の葉陰に、
たくさん実っていました。
オレンジセンターや朝市の売り場では、最近人気の清美やデコポン、
大きな甘夏やポンカン、それにレモンまで販売していました。
そんな中で、我が家では黄金柑を購入。
別名ゴールデンオレンジと呼ばれ、ピンポン玉より少し大きめです。
色は黄色で風味がよく、爽やかでとてもジューシーです。
半分に切っただけで、果汁がしたたるほど!
今回のものはそのまま食べると少々酸っぱめでしたので、ジャムや
サラダでいただきました。
[黄金柑とパイナップルのジャム]
黄金柑 10個程、パイナップ 小1/3個、きび砂糖 200g
作り方
1
黄金柑はふたつに切り、種を取り除き、さらに4等分にします。
2
パイナップルを小さめにカットします。
3
鍋に1,2を入れ、きび砂糖を100g入れ、一晩おきます。
4
鍋を中火にかけます。沸騰したらとろ火で1時間程度煮ます。
5
火を止めて、一旦冷まします。
冷めたら、黄金柑を取り出し、スライスします。
6
スライスした黄金柑を鍋に戻し、残りのきび砂糖を加え、さらに
30分ほど煮れば完成です。
ヨーグルトにトッピングして食べました。
初夏を感じるような爽やかなジャムに仕上がりました!

そして[旬の食卓 71]で紹介したサラダを、アレンジして作りました。
材料2人分
黄金柑 2個、スモークサーモン 3枚、アボカド 1/2個、クリームチーズ 少々
ディル 少々、グレープシードオイル 100cc、黄金柑果汁 大さじ2、塩胡椒 少々
作り方
1
黄金柑を8等分にし、種を取り除きます。
2
サーモンとアボカドを食べやすいサイズにカットし、黄金柑の果汁を
和えておきます。
3
クリームチーズとディルも手で食べやすいサイズにちぎります。
4
塩胡椒、グレープシードオイルをボウルで混ぜ合わせます。
4
すべてをあわせ、ドレッシングで和えれば完成です。

旅行に行ったら、その土地ならではの食べ物は大きな楽しみですよね。
むしろそのために旅行する

そこで食べるのが一番美味しいかと思いますが、持ち帰って旅の思い出にふけり
ながら料理をするのもいいものです
