たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

紫蘇と梅肉ソースの冷しゃぶサラダ

[旬の食卓 94]

 こんにちは、石坂です。

 夏の暑さが続きますね!先日は家族で立川の昭和記念公園の
レインボープールに行きました。ちょうどお盆休み中の休日
だったので、芋洗い状態で、人・人・人!という感じでしたが
波のプールや流れるプールがあって、1歳児でも楽しめたようです。
日差しが強かったのに、日焼け止めを忘れてしまった親は、今も
背中がひりひり・・・失敗しましたface07

 さて、暑さが増すこんな時期はさっぱりと紫蘇と梅肉を使った
サラダはいかがでしょうか。

[紫蘇と梅肉ソースの冷しゃぶサラダ]
2〜3人分材料
しゃぶしゃぶ用豚肉 200g、玉ねぎ 小1個、青紫蘇・赤紫蘇 各5枚程度
*梅肉ソース
梅干し 2個、酢 大さじ1、薄口しょうゆ 大さじ1、ごま油 大さじ2

作り方

梅肉ソースを作ります。梅干しは種をとってたたきます。

1とその他の材料をすべてあわせ、冷やしておきます。

玉ねぎをスライスして水にさらし、辛みをとります。

紫蘇を刻み、冷水にくぐらせ、ペーパータオルで水気を
切っておきます。

鍋に湯を沸かし、豚肉を茹で、冷水にあげます。

3と5をザルに上げ、水気を切っておきます。

皿に玉ねぎスライス、豚肉、紫蘇の順に盛りつけ、最後に
梅肉ソースをかけて召し上がってください。

梅肉ソース以外でもお好みで、すだち等の柑橘を絞ったり、
ゴマだれで食べたり、楽しみながら色々試してみてください。

 今回は赤紫蘇をいただいたので、青紫蘇と合わせて使ってみました。
青紫蘇は見た目のわりにはカロテンなどの栄養価が高く、赤紫蘇は
梅干しの色付けや、クエン酸と合わせてジュースにしたりと薬効が
あるとされているようです。同じ紫蘇でも、効果が違うのですねicon33
 また豚肉 は、ビタミンB1を含み、疲労を回復したり、イライラを
防いでくれたりする効果があると言われています。
疲れて暑くてイライラする〜!なんて時には、ぜひおすすめですね♪

紫蘇と梅肉ソースの冷しゃぶサラダ


  • 同じカテゴリー(旬の食卓)の記事画像
    ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け
    柿のミルクドリンク スジョンガ風
    天然きのことモロッコインゲンのソテー
    カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース
    蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら
    さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味
    同じカテゴリー(旬の食卓)の記事
     ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け (2010-11-10 10:01)
     柿のミルクドリンク スジョンガ風 (2010-11-05 17:00)
     天然きのことモロッコインゲンのソテー (2010-10-30 11:00)
     カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース (2010-10-28 10:00)
     蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら (2010-10-24 16:19)
     さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味 (2010-10-17 10:00)

    Posted by greenwise. at 2009年08月22日13:53

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    紫蘇と梅肉ソースの冷しゃぶサラダ
      コメント(0)