たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

紅葉の錦

[旬の食卓 115]

 こんにちは、石坂です。
 グッと寒くなると、人間はちじこまってしまうばかりですが、
植物にとっては寒さが重要な面もありますよね。
 野菜は危機感をおぼえて甘みが増しますし、紅葉は温度の
変化で美しく色づきます。これをいただいたり、愛でたりと、
人間にも大きな喜びを与えてくれるので、寒さと上手に付合って
季節を楽しみたいですね。
 先日、深大寺方面にピクニックに行きました。ピクニックと
いってもバスで行ったのですが、行きのバスは途中のバス停から
では乗れないくらい込んでいて、始発のバス停まで歩いて行き
乗車しました。やはり紅葉目当てで出かける方が多いんですねicon32
 そしていつものスポットに到着。昨年同様、すばらしい紅葉です。

紅葉の錦

 これぞ紅葉の錦といった感じの色彩の美しさでした。
近場では一、二を争う紅葉スポットだと思いますicon303

 さて、またまたパスタですが、冬キャベツと旬の牡蠣を合わせて
やさしいクリームパスタを作りました。寒い夜に、どうぞ。

[キャベツと牡蠣のクリームパスタ]
*二人分材料*
キャベツ 1/4玉、生食用牡蠣 1パック、にんにく 1片、
牛乳 400cc、生クリーム 100cc、バター 10g、塩 少々、
パスタ 250g、塩 大さじ1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*作り方*

キャベツを一口大にカットし、にんにくをスライスします。

牡蠣は軽く洗い、ザルにあげペーパータオルでひだの間の
汚れを除きます。

湯を沸かし塩を入れ、パスタを茹ではじめます。

フライパンにバターとにんにくを入れて火にかけ、にんにくの
香りがしてきたらキャベツを炒めます。

牛乳と生クリームを入れ、弱火で沸々とするまで加熱します。
塩で味を整えます。


パスタがゆで上がったらザルにあげます。牡蠣を5に投入し、
さらにパスタを入れサッとあえれば完成です!


紅葉の錦

 牡蠣は下準備にペーパータオルでふくことで、臭みがなくなります。
牡蠣に火を通しすぎないのがポイント!生でも大丈夫なものだと
安心ですface16
冬の食材は、なんだかやさしい風味のものが多いですねicon06


  • 同じカテゴリー(旬の食卓)の記事画像
    ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け
    柿のミルクドリンク スジョンガ風
    天然きのことモロッコインゲンのソテー
    カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース
    蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら
    さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味
    同じカテゴリー(旬の食卓)の記事
     ごぼうのピリ辛しょうゆ漬け (2010-11-10 10:01)
     柿のミルクドリンク スジョンガ風 (2010-11-05 17:00)
     天然きのことモロッコインゲンのソテー (2010-10-30 11:00)
     カブと豚肉のグリル 柚胡椒味噌ソース (2010-10-28 10:00)
     蓮根、なす、豚バラのおかずきんぴら (2010-10-24 16:19)
     さつまいもと豚肉の炒め煮 コチュジャン風味 (2010-10-17 10:00)

    Posted by greenwise. at 2009年12月07日09:24

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    紅葉の錦
      コメント(0)