たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

アクロスモール八王子みなみ野で!

JR横浜線の八王子みなみ野駅をおりてすぐ目の前にある
アクロスモール八王子みなみ野」でおこなっているキャンペーン、
夏のお宝icon_kirakira_y抽選会で、ベジキューブが賞品に選ばれましたicon27

・・
こんばんは、あきもとです。

明日からのお宝抽選会のため、ベジキューブをお届けに
アクロスモール八王子みなみ野へ伺いました。

お約束の時間までは少し時間があったので、少し館内をふらふらと
歩いていると、素敵なチラシが目に入りました。

アクロスモール八王子みなみ野
発見!夏のお宝さがし!!




探検隊の格好をした女性が、ちらしの中を歩いていて、
なんだか楽しそうな雰囲気。

限定のお宝袋も紹介されていて、「ほほえみの草原」とか
「グルメの洞窟」とか、ちょっと変わったカテゴリーで
お店や商品が紹介されていました。

裏面を見ると・・



ありました。ベジキューブ。
夏のお宝抽選会!!と書かれた緑色の枠の中、

「VEGECUBE(有機野菜栽培キット1点)」・・・・・・・・5名様
として、C賞になっています。

抽選日は、明日7月18日から3日間。海の日の祝日20日までです。

ちなみに、1位は「蓼科 東急リゾート1泊2食付 宿泊券」で、
2位は高尾山ビアマウントバイキングチケット。
個人的には、F賞のダイワハウスオリジナルグッズも気になりますface15
まさか・・家!?icon25

賞品はA賞からI賞まであって、参加賞まで載っています。
連休の3日間。お宝を手に入れるため、
アクロスモール八王子みなみ野へどうぞ!icon16

アクロスモール八王子みなみ野  


  • Posted by greenwise. at 2009年07月17日22:47

    ゴールドキウイの牛乳寒天

    [旬の食卓 89]

     こんにちは、石坂です。
     
     先日、ゴールドキウイをたくさんいただきましたface16
     最近、すっかり人気の種類ですが、ニュージーランドの
    ゼスプリ社により、日本人向けに改良された糖度の高い品種で、
    旬も五月〜八月と緑のキウイより、短いのが特徴だそうです。
     意外ですがキウイはもともと中国原産。シナサルナシ
    (オニマタタビ)という長江流域に自生していた植物が100年
    程前にニュージーランドに持ち込まれ、品種改良され世界に
    広まりました。
    トロピカルフルーツの印象が強いですが、日本でも民家の軒先に
    棚がつくってあって、栽培されていたりと、アジアの気候で育て
    やすいものなのですね。

     今回は夫のリクエストで牛乳寒天に入れてみました。

    [ゴールドキウイの牛乳寒天]
    2〜3人分材料
    ゴールドキウイ 2個、牛乳 250cc、きび砂糖 大さじ2、粉寒天 5g

    作り方

    ゴールドキウイを半月状にスライスします。

    粉寒天ときび砂糖を合わせます。

    小鍋に牛乳を入れ、沸騰直前まで熱し、2を混ぜながら少しずつ
    溶かし入れます。

    容器に1を並べ、あら熱がとれた3を静かに流し入れ、
    冷蔵庫で三時間程度、冷やし固めます。

    適当なサイズにカットして、キウイが見えるように皿に並べます。

    せっかくなので、爽やかな黄色のキウイを見せてあげましょう♪



    そうそう、なんだか可愛いので、行進させてみました。
    鳥のキウイを連想するのも分かる気がしますicon303

      


  • Posted by greenwise. at 2009年07月17日21:21