[旬の食卓 92]
こんにちは、石坂です。
梅雨が明けたのだか、明けてないのだか、今イチすっきりと
“夏”という感じがしない今日この頃です。
しかし夏休みに入った子供達は元気に遊び回っていますね。
最近、我が家や近所のママ友の間で気に入っているのは、
「府中の森公園」です。東府中の駅から徒歩10分程度のところに
あります。まずはランチをもって芝生でのんびり。
お昼寝にもうってつけ。

そして子供たちは、水遊びが出来るんです

。しかも無料で遊び放題♪
暑い日にはたくさんの親子連れでにぎわっています。
うちのように1歳くらいの子でも、ぱしゃぱしゃ遊べる浅い流れが
あったり、もう少し大きい子向けには打たせ湯のような噴水が
あったりと、子供達は大喜びです。
あと、意外に穴場なのは「多摩動物公園」です。夏の屋外はちょっと。。。と
思いきや、上野などよりも緑が多いので、木陰で過ごせますし
休憩所もたくさんあって、大人は夏空の下、ビールを楽しめますよ

。
期間限定で土曜の夜はナイトズーをやっているそうですので、
動物達の違った一面も見ることが出来るかも

そしてこちらは、なぜか一匹だけ放し飼いでウロウロしている、
孔雀くん。鮮やかな色に、みんな釘付けでした。
今日は、夏野菜をふんだんに使った魚料理。フレッシュなトマトが
goodです。
[あじの夏野菜ソース]
二人分材料
あじ 2尾、トマト 2個、なす 1本、パプリカ 1/2個、にんにく 1片、
小麦粉 適量、塩胡椒 少々、青唐辛子または鷹の爪 1/2本、オリーブ
オイル 適量
作り方
1
あじは頭と内蔵を落とし、ゼイゴを取って塩をふっておきます。
2
トマト、ナス、パプリカは賽の目に、にんにくと青唐辛子はみじんに
切ります。
3
あじに小麦粉をまぶし、多めのオリーブオイルで両面しっかりと
焼き、皿にあげておきます。
4
さらにフライパンにオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ、
香りがたったら、ナスとパプリカを投入します。
5
ナスがしんなりしてきたら、トマトと青唐辛子を入れ、トマトの角が
崩れる程度に炒め煮ます。
6
最後に塩胡椒で味を整え、これを3にかければ、完成です!
魚はあじ以外でも代用可能です。ぜひお試しください。