たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

赤い!トマト


ここ2、3日の暑さで、
すでに夏バテ気味です(笑)
ゴロゴロっicon05と雷が鳴って、
ざぁっicon11と夕立が降ったりして、
いよいよ夏本番でしょうか。

そんなお天気以上に
夏の気配を感じさせてくれるのが、

赤い!トマト

赤い!トマト。
夏って感じがしませんか?
けど、どうしてこんなに赤いんでしょう?

じつは、
トマトの太陽のような赤い色は、
「リコピン」という成分で、
活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があり、
ガンや動脈硬化の予防にいいそうです。

ヨーロッパでは、
「トマトが赤くなると医者が青くなる」
ということわざもあるほど、
トマトはビタミンCやAを多く含み、
栄養がたっぷりなんだそうです。

よし、
赤い!トマトを食べて、
暑い夏icon10を乗り切るぞ!

赤い!トマト


  • 同じカテゴリー(野菜と雑草の豆知識)の記事画像
    玉川高島屋で自然散策
    空を見上げたら―渋谷ビオトープ
    カラスウリの白い花
    お盆の季節―サルスベリとミソハギ―
    夜咲く花さがし
    一人暮らしの楽しみに
    同じカテゴリー(野菜と雑草の豆知識)の記事
     玉川高島屋で自然散策 (2010-11-06 23:05)
     空を見上げたら―渋谷ビオトープ (2010-10-31 18:20)
     カラスウリの白い花 (2010-09-11 11:13)
     お盆の季節―サルスベリとミソハギ― (2010-08-16 08:43)
     夜咲く花さがし (2010-08-04 09:03)
     一人暮らしの楽しみに (2010-07-20 12:24)

    Posted by greenwise. at 2008年07月14日23:24

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    赤い!トマト
      コメント(0)