たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

カブになってきた!

こんにちは。

デッキに並べているベジキューブでは、セットの
バリエーションを検討するため、いろいろな野菜を
育てています。

その一つが小カブ。
栄養豊富な葉っぱも食べてもらいたいと、
ふきこさんのおすすめで実験中です。

9月の下旬に種まきをして、
丸々としてきました。
カブになってきた! ちょっと種撒きすぎた。。
カブになってきた! 左側がカブ。
途中、間引き菜たべました。洗っているだけでカブの香りが。
噛んだ瞬間香りと辛味がきて、しばらくすると甘いです。
カブになってきた! カブらしくなりました。

成長にばらつきがあって、ちょうどマルチングの
ワラの下で発芽したのは、ワラをこえて双葉をだしたので
ひょろっとしていました。
カブになってきた!

ありゃりゃ。ベジキューブはワラを取り除かずに
そのまま育てるので、カブはあんまり向いてないかな~と
観察していました。

すると

カブになってきた! ムク

カブになってきた! ムク

カブになってきた!ムク

と成長してきました!

なべさんワンポイントアドバイス◎
カブは、丸くなってきたら、あんまり間引きしすぎずに、
大きくなったものから収穫。そうすると隣にあったものが
大きくなるので、また収穫。
しばらく収穫せずにおいても大丈夫な秋冬野菜
ならではで、寒さを乗り越えると凍らないように糖分を出し
さらに甘みが増します。

カブ in ベジキューブの日も近い!

あ、でもセットの種に限らず
こんな野菜を育ててみたいというご要望があれば、
検討してみますのでお気軽にお問合せください。
vegecube@greenwise.co.jp
計算された寸法と有機の土が、様々な野菜栽培を可能に!(宣伝face12

スカートファーマーこと、清水でした~


  • 同じカテゴリー(スカートファーマーが行く!)の記事画像
    農園講座最終回と収穫体験会の予告
    なめくじの卵
    柏は雨
    オクラの種を取る
    秋野菜ぐんぐん&紹介します~
    夏野菜さようなら
    同じカテゴリー(スカートファーマーが行く!)の記事
     農園講座最終回と収穫体験会の予告 (2010-03-31 10:16)
     なめくじの卵 (2009-12-15 07:07)
     柏は雨 (2009-11-17 07:10)
     オクラの種を取る (2009-11-10 21:19)
     秋野菜ぐんぐん&紹介します~ (2009-10-29 20:46)
     夏野菜さようなら (2009-09-17 08:03)

    Posted by greenwise. at 2009年11月15日16:15

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    カブになってきた!
      コメント(0)