たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

なめくじの卵

14日土曜日は、ららぽーと柏の葉屋上農園での
農園講座でした。

最近は、収穫がメインです。
白菜の収穫も始まりました
なめくじの卵

大根も食べきれないほどなので、
切り干し大根の実演をおり交ぜながら
食べ方や保存方法もお伝えしています。
なめくじの卵


この日、教室の皆さんの関心を集めたのが
なめくじの卵でした。
なめくじの卵
皆さん、見たことありますか?

数日前、ちょうどベジキューブのカブを収穫
したときに、透明のしずくのようなものが
付いていました。
なべさんに「これなんだろう。。」と聞くと、
それがナメクジの卵でした!

なめくじの卵

なめくじの卵

白菜を収穫したところにもたくさんありました
なめくじの卵

この卵がいったいどんな過程を経て、
あのナメクジになるのか!
この目で確かめるべく、2粒とって育てています。

うまくいくかな。

SF(スカート・ファーマー)しみず


  • 同じカテゴリー(スカートファーマーが行く!)の記事画像
    農園講座最終回と収穫体験会の予告
    柏は雨
    カブになってきた!
    オクラの種を取る
    秋野菜ぐんぐん&紹介します~
    夏野菜さようなら
    同じカテゴリー(スカートファーマーが行く!)の記事
     農園講座最終回と収穫体験会の予告 (2010-03-31 10:16)
     柏は雨 (2009-11-17 07:10)
     カブになってきた! (2009-11-15 16:15)
     オクラの種を取る (2009-11-10 21:19)
     秋野菜ぐんぐん&紹介します~ (2009-10-29 20:46)
     夏野菜さようなら (2009-09-17 08:03)

    Posted by greenwise. at 2009年12月15日07:07

    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    コメントを書く

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



    削除
    なめくじの卵
      コメント(0)