こんにちは、奥山です
昨日、テラスのお手入れをしていたら
“出ると困るけど、待ってたもの”を見つけました!
少し前まではいなかったはずなのに、
1匹見つけたと思ったらあっちにもこっちにも・・・!

セリ科が好きな虫、キアゲハの幼虫です。
この黒地に白帯はまだ幼齢段階。
終齢は緑色の姿が印象的なコノ幼虫です。
指で触ると「ぴゅっ」と角を出すところは一緒ですね。

なぜこの幼虫を待ってたかと言うと、
『アゲハの幼虫いない?』と五十嵐さんに聞かれていたから。
お子さんが観察するのに使ってくださるそうなのです。
そういえば、「アゲハチョウの成長」は理科で習いましたよね。
さっそく捕まえて意気揚々と渡しに行きました

お子さんの役に立ちますよーに
奥山