[旬の食卓 35]
こんにちは。
お彼岸も過ぎ、めっきり秋らしい爽やかな天気です。
外に出るのが楽しみな陽気ですね。
これからの季節、特に女性に人気の食べ物が芋・栗・カボチャ。
菓子業界では、三種の神器といい、この三品を使用したり
名前の入った商品がコンスタントに売れるそうです。
「確かに買ってる。。。」と思う方、多いのでは??
今回は、その中から“栗”の登場です!
栗のかたちって、なんともユーモラスでかわいいですよね。
私は、かわいいものを並べて写真にとる癖があるらしく、
やっぱり並べてしまいました。。。

[かわいい栗たち♪]
この栗も信州のおかあさんから送っていただいたのですが、
栗は熊の好物で、この栗が採れた近くの木にも、熊がむさぼった跡があったそうです。
山歩きのときには、お気をつけ下さい。
この時期、脂ののってくる秋鮭とあわせた料理のご紹介です!
[秋鮭の栗きのこクリームソースかけ]
材料2人分
秋鮭 二切れ、栗 7〜10粒、舞茸 半パック、えのき 1/3束
白ワイン 100cc、ホワイトソース缶 半分、牛乳 200cc、バター・塩・胡椒 少々
1
栗は、皮と渋皮を剥き、10分程下ゆでします。
2
舞茸とえのきは、食べやすいサイズにカットします。
3
フライパンにバターを熱し、きのこ、栗の順で軽く炒めます。
4
きのこがしんなりしたら白ワインを加え、香りがたってきたら
ホワイトソースと牛乳を入れます。
5
鮭は沸騰した湯でボイルして、水気を切っておきます。
6
4のクリームソースが一煮立ちしたら塩胡椒で味を整えます。
7
皿に鮭をうつし、ソースをかけたら完成です!

[簡単な割に豪華に見えます!?]
栗の皮は硬いので、熱湯にしばらく浸しておいてから剥くとよいです。
しかし固いので手を切らないようにご注意くださいね!