[旬の食卓 64]
こんにちは、石坂です。
雨の多い今週。
これは“菜種梅雨”といって、主に3月下旬から4月上旬にかけての
連続した雨のことを言うそうです。
菜の花が咲く頃の連続した雨なのでそう呼ばれるそうですが、
やはり近年は、これも早まっているようですね。
自然のサイクルが、少しずつズレてきていることに不安を感じます。。。
季節の変わり目には、体調を壊してしまう方も多いのではないでしょうか。
そろそろ送別会なども始まるころ。
そんな時期にぴったりの体にやさしいスープです。
カレーには欠かせないクミンシードを使用します。
クミンには食欲増進と消化の促進、腹痛や胃痛の緩和などに効果があるので、
二日酔いや飲み過ぎ食べ過ぎで疲れた胃腸には、うれしいスパイス。
カレー以外にも多いに活用したいですね。
今回はごぼうとセロリを使用しますので、かおりも三倍楽しめます
[ごぼうとセロリのクミンスープ]
材料2人分
ごぼう 1/2本、セロリ 葉の方から1/2本、クミンシード 大さじ1
バター 小さじ1、顆粒コンソメ 小さじ1、ローリエ 1枚
水 350cc、塩胡椒 少々
作り方
1
ごぼうは乱切りにし、水にさらしておきます。
2
セロリは3〜4cmにカットします。
3
小鍋にバターを溶かし、クミンシードを炒めます。
4
香りがしてきたら、ごぼう→セロリの順で炒めます。
5
セロリがしんなりしたら、水とローリエ、顆粒のコンソメを入れ
ごぼうが柔らかくなるまで煮ます。
6
最後に塩胡椒で味を整えれば完成です。

[見た目は地味ですが、味は良いです]
冬野菜もそろそろ終わりの頃。
春の野菜が出回るシーズンですね。
両方の良いとこ取りで、食卓もにぎやかになる時期です。