[旬の食卓 164]
こんにちは、石坂です。
暑い日が続きますが、暦の上では今年は8月7日が
立秋。吹く風も涼しくなってくれると助かりますね
さて、先日、自然食品店で“野菜ブイヨン”なるものを
購入しました。原材料は‘食塩、甘藷でんぷん、酵母エキス、
たまねぎ、醤油、ブラックペッパー、セロリ、人参、にんにく’と
シンプルで、ビーガンの方にも安心なブイヨンです。
中身は顆粒タイプで、小分けの袋に入っているので、使い
勝手もいいです

ちなみにビーガンは、いわゆるベジタリアン(菜食主義者)が、
卵や乳製品を食べるのに対し、動物性のものを一切口にしない、
よりこだわりの強い純粋菜食主義者をさすそうです。
旬の、彩りのきれいな野菜を使い、このブイヨンを使用して、
目にも涼しいゼリー仕立てにしてみました
[彩り夏野菜の野菜スープゼリー]
*100ccカップ8個分*
ミニトマト(黄色) 6個、オクラ 5本、赤パプリカ 1/4個、
野菜ブイヨン 5g、粉ゼラチン 5g、湯 300cc、塩 少々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*作り方*
1
オクラは板ずりし、3分程度茹で、冷水にあげて
輪切りにします。
2
1の湯にミニトマトと赤パプリカを10秒程度浸し、
氷水にあげます。このひと手間で、鮮やかさが増します。
3
2のミニトマトはヘタをとり、輪切りに、赤パプリカは
小さなさいの目に切ります。
4
熱湯に野菜ブイヨンをあけ、よく混ぜ、さらに粉ゼラチンを
溶かします。
5
耐熱ガラスカップに水をくぐらせ、オクラ、ミニトマト、
赤パプリカを順に入れます。
6
4のあら熱がとれたら、5のカップに静かに注ぎます。
7
冷蔵庫で3時間程度冷やし固め、スプーンで混ぜながら
お召し上がりください。
オクラのとろみが出て、完全には固まりませんので、
冷たい食べるスープという感じで、前菜におすすめです。
野菜はそれぞれの食感と色を楽しめるように茹で過ぎない
ようにご注意ください
ちなみにこのミニトマトはスナック感覚で食べられることで
わたしも最近ハマっている“アイコ”という品種の黄色い
ものです。
通常の赤いミニトマトに黄色のパプリカを使用しても、
同様の色彩は楽しめますね