はじめまして、10月より野菜プロジェクトの一員となった奥山です。
メンバーになって早いものでもうすぐ2ヶ月。
野菜に関しては初心者ですが、ナベさんの弟子として修行中です。
これからは日々の畑の出来事などをこちらのブログで紹介していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします
-----------------------------------------
先日の「多摩やさしい暮らし展」では収穫体験のアシスタントをさせていただきました。
時間が合わずご参加いただけなかった皆様、ごめんなさい。
次回を期待していてください
参加してくださった皆様、ありがとうございました!
プログラムはいかがだったでしょうか?
予想以上に好評だったのが、お酢と焼酎を混ぜて作る「ストチュー液」の作り方。

「3種類の大根の試食」も皆さん手を伸ばしてくださいました。
今回収穫していただいたのは

・ミズナ
・カラシナ
・カブ
・大根
・レタス
・イタリアンパセリ
・ローリエ、タイム、ミントのハーブ類 などなど・・・。



自分で収穫した野菜は袋に詰めてお土産に。
最後に皆さん「楽しかったです、ありがとう。」と声をかけてくださり
こちらこそありがとうございました
ところで収穫した野菜、みなさんはどのように召し上がりましたか?
私は翌日、皆さんが収穫したものと同じ百万石というカブを使って
「カブと鶏肉のスープ」を作りました。

カブの味がしっかりとする美味しいスープができました
長くなりましたが、収穫体験の最後にお出ししたハーブティ。
アンケートでレシピのリクエストをいただいたのでご紹介します。
今回ブレンドしたハーブは
・レモングラス
・タイム
・アップルミント
・ローズマリー
・フェンネル です。
ブレンドの割合、抽出時間
ぜひお好みの加減を見つけてみてください
おくやま