たまりば

グルメ・料理 グルメ・料理多摩市 多摩市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

雨の日仕事

こんにちは、奥山です。
畑仕事をするようになって、毎日の天気が以前より気になるようになりましたicon01icon02icon03

晴れの日はもちろん気持ちが良いのですが、雨が嫌なわけではなく
しばらく天気が続いた後に降る雨は、
畑に染み込む水icon11を想像して嬉しくなったりします。

清水さんとは「こうゆう雨の日に、昔の農家はメカイを編んだりしたのかな?」という話をしました。

-------------------------------------------

というわけで本日はGWの“雨の日仕事”の一つ、種の採取をしました。

秋になると植物が茶色くなってきますが、よく見るとその先には小さな袋がついている。
その中に種が入っているわけですが、改めて見ると袋のカタチ、とても面白いですね。

春の花や夏の緑もいいですが、秋の種も見逃せません!

今日採取したのはバジルと藍。
少し前に刈り取って乾燥させていました。

枝から種が入った袋をもぎ取り、手で揉んだり、ちぎったり。
普段なら触れると弾けるはずの袋がなぜだか弾けませんicon10

1つの袋の中に3、4コ。

小さな種です。

あらかた揉み終わった後。

殻と種がごちゃ混ぜ。

それをナベさんが吹き飛ばし(!)選り分けてくれました。


お見事!
取った種はまた時期が来たらサニーファームに蒔く予定です。


ところで、私は今日初めて知ったのですが、
バジルの種が食べ物いうこと、みなさんご存知でしたか?

水につけると種の表面がむくむくと透明に膨らんで・・・

食べてみるとぷるっとした中にぷちっとした食感。
バジルシードと呼ばれ、ヨーグルトに入れたりするのが一般的のようですね。
タピオカに似ているので、ココナツミルクに入れてもいいのかな?

-------------------------------------------

明日はららぽーと柏での「収穫体験会」。
先ほどハーブティー用のハーブを摘みました。
今日は手からバジルとハーブのいい香りが抜けませんface01


おくやま
  


  • Posted by greenwise. at 2009年12月11日16:26

    明日は千葉で収穫体験会

    冷たい雨が降っていますね。
    明日は天気大丈夫かな。。

    明日、12月12日(土)
    14:00-15:00
    ららぽーと柏の葉屋上農園にて
    収穫体験会を行います。

    ららぽーと柏の葉HPより
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    屋上農園収穫体験会

    旬の野菜は、おいしくて栄養豊富です。
    今回の収穫体験では、ブロッコリーやカブ、
    ジャガイモなどを収穫します。
    寒さで一層甘みが増す冬野菜が育つ姿を
    観察しながら、収穫を楽しみませんか。
    有機無農薬栽培で野菜も土も安全安心。
    採れたて有機野菜のお土産付です!

    <収穫予定野菜>
    ブロッコリー、カブ、ジャガイモ、下仁田ネギなど

    <お料理>
    野菜たっぷり豚汁、温野菜、ハーブティ

    【参加方法】
    当日13:00より2F総合案内所横にて先着20組様に
    整理券を配布いたします。
    その際、1組参加費500円を頂戴いたします。
    (頂いた参加費は柏市みどりの基金への寄付に
    させていただきます。)

    【開催時間】
    14:00~15:00

    【場所】
    屋上農園
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ハーブティは、いつもららぽーと柏の葉屋上庭園
    にあるミントなどを摘むのですが、
    現在冬越し準備で刈り込んでしまっているので
    会社から持っていきます。
    やさしい暮らし展の収穫体験会でご好評いただいた
    特製ブレンドにします。

    寒さに負けず、頑張って収穫しましょう!!
     

    しみず

      


  • Posted by greenwise. at 2009年12月11日11:20